ここのめ第4回イベントを開催します🌱|「選挙後こそ考えたい政治のこと──わたしたちのアクション会議 」
「選挙後こそ考えたい政治のこと──わたしたちのアクション会議」開催!🗳️
Creative Studio kokoでは第4回ここのめ🌱イベントを開催します。
「つくる・届ける」に関わる人々と、個々に異なる考えや視点、感情を交わしながら、いまここの地点から私たちが生きたい世界への道筋を模索し、エンパワーしあうための場所、“ここのめ”。
テーマは「私たちが今、話してみたいこと。」クリエイティブ制作や表現における企画過程、制作背景、働く環境、そして社会との関わりや私たちにできることについて。ゲストを招いたイベントを実施したり、記事を発信しています🤍
2025年7月20日に行われた参議院選挙。
選挙のたびに話題となるのが、若年層を中心とした投票率の低さです。SNSでは、「一票で何が変わるのか」「自分の声が届く気がしない」といった声も少なくありません。
今回の参院選では、社会の分断を煽る言説が目立つようになり、個人の尊厳や、安心して暮らす権利が脅かされる場面が増えていたように思います。
こうした現実を前に、自分の声や立場が小さく感じられたり、何もできないように思えてしまうことは、ごく自然なことかもしれません。
しかし、政治は一部の人のためのものではなく、本来は、私たち一人ひとりの声によって形づくられていくものです。
本イベントでは、能條桃子さんをゲストに、選挙が終わった今だからこそ、私たちは何を感じ、これからどのようなアクションができるのかを考えます💭
「声をあげることは、決して簡単ではない」
その前提に立ちながらも、意見を持つこと、行動すること、自分の意思を表明することの意味をあらためて問い直します。
自分の感じているモヤモヤを言葉にしてみる。
ひとりでは難しかった一歩を、仲間とともに踏み出してみる。
そんな時間になれば幸いです🫂

【こんな方はぜひご参加ください👀】
政治や社会の現状に、違和感やモヤモヤを抱えている方
選挙を通じて、疲れや無力感を感じている方
声をあげたいと思いながらも、どう動けばよいかわからない方
選挙後、次の一歩を考えている方
周囲との対話や仲間づくりに悩んでいる方
【ゲストプロフィール】
一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN代表理事
FIFTYS PROJECT代表
能條 桃子さん

1998年生まれ。2019年、若者の投票率が80%を超えるデンマークに留学し、若い世代の政治参加を促進するNO YOUTH NO JAPANを設立。Instagramで選挙や政治、社会の発信活動(現在フォロワー約11万人)をはじめ、若者が声を届けその声が響く社会を目指して、アドボカシー活動、自治体・企業・シンクタンクとの協働などを展開中。2022年、政治分野のジェンダーギャップ解消を目指し20代・30代の地方選挙への立候補を呼びかけ一緒に支援するムーブメントFIFTYS PROJECTを行う一般社団法人NewSceneを設立。慶應義塾大学院経済学研究科修士卒。TIME誌の次世代の100人 #TIME100NEXT 2022選出。
【企画概要】
◎日程:8月1日(金) 19:30 – 21:30
◎ゲスト:能條桃子さん
◎タイムテーブル(予定)
19:15 開場 ※19:30までにご来場ください。
19:30 – 19:40 オープニング・ゲストご紹介
19:40 – 20:15 ゲストトーク 「選挙のふりかえり:気になったこと、驚いたこと、引っかかったこと」
20:15 – 20:30 ブレイクタイム
20:30 – 21:15 参加者ディスカッション 「アクションアイデアを持ち寄ろう:わたしが今、できそうなこと」
21:15 – 21:25 参加者からのQ&A
21:25 – 21:30 エンディング
※予定は変更となる場合があります。予めご了承ください。
◎料金
参加費|一般:1,500円 学生・障害者者手帳をお持ちの方:無料
◎会場:Creative Studio koko
(〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目1番8号 代々木公園セントウエストテラス201)